千円以下でスマホが持てる
MVNOの格安SIMは、大手携帯事業者から回線を借りてサービスを提供していることや、基本プランに無料通話分が含まれていないことから、大手携帯事業者のスマホ向けプランと比較して驚くほど基本使用料が安く、あまりパケット通信を行わない人や音声通話をしないというユーザーであれば、格安スマホへと乗り換えをすることで、それまで無駄に支払っていた毎月の通信費用を一気に合理化することができます。
最近では多くの企業がMVNOとして格安SIMサービスに参入したこともあって、ここ数年で格安SIMのサービスは格段に充実しましたし、料金プランも以前より、より安くなっています。格安スマホをメイン機として利用する人も最近では多くなっており、こうした流れに伴って最近では殆どのMVNOで音声通話に対応した種別のSIM取り扱っています。
データ通信専用のSIMであれば、月額千円以下で利用できるプランは以前から当たり前のようにありましたが、最近では音声通話SIMでも月額千円以下で利用可能なプランが登場するようになりました。
大手携帯キャリアと契約した場合、スマホを千円以下で利用するのは非常に難しいと言っても過言ではありませんし、フューチャーフォンユーザーでも月角の使用料を千円以下として利用している人は一握りの人に過ぎません。月額千円以下の利用料金で利用可能な格安スマホのプランを取り扱っているMVNOはどのくらいあり、それらのプランの詳細は一体どのようになっているのでしょうか。
月額千円以下の格安スマホプランのまとめ
月額定額が千円以下で利用可能な音声通話SIMの取り扱いをしている代表的なMVNOは、So-netモバイルサービス、FREETEL SIM、ロケットモバイル、@モバイルくん。があります。それぞれのMVNOのプランについて比較をしていきましょう。
So-netモバイルサービス
So-netモバイルサービスの0SIMは、音声通話SIMが月額700円から利用可能であり、1ヶ月あたりの高速データ通信料が500MBまでであればパケット通信料金がかからないプランとなっています。利用できる高速データ通信量は5GBまでであり、5GBまで高速データ通信を行った場合には、通話料を抜いた月額料金は2300円となります。普段はWi-Fi環境下で過ごすことが多い人におすすめのプランと言えるでしょう。
FREETEL SIM
音声通話付きの使った分だけ安心プランは月額999円から利用可能です。FREETEL SIMは人気のメッセンジャーアプリのメッセージのやり取りで発生するパケット通信量についてはカウントフリーとなっているので、LINEなどのメッセンジャーアプリを多用していて、その他の用途ではモバイルデータ通信をあまりしないという人におすすめです。
また同プランは使った高速データ通信料に応じて利用料金が上がっていきますが、任意で高速データ通信のオンオフの切り替えができるので、比較的用意にデータ通信量の節約ができます。
ロケットモバイル
神プランの音声通話機能付きのSIMは月額948円から利用可能です。神プランは最大通信速度が200kbpsのプランなので、高速データ通信量の有無よりも安さを重視したいという人や、大容量のデータ通信を行う際はWi-Fi環境を利用できるという人におすすめです。
@モバイルくん。
使ったぶ?んだけプランは月額800円から利用可能となっています。加えて@ポイントという独自ポイントの付与もおこなっており、利用の仕方次第では他のどのMVNOの音声通話SIMよりもお得に利用ができます。